カツラのオーダーメイド

0
     カツラのオーダーメイド、といっても薄毛でお悩みの方からの注文ではありません。
    名前の一文字に桂の字が入っている方からの注文です。(ちなみに噺家さんでもありません。)
    自分の名前にちなんで桂の木のメジャースプーンとその他になにか身につけるものがほしいとのご注文。


    写真関係のお仕事をされている方なのでカメラ型のペンダントを作ってみました。
    カツラのカメラ、黒い部分は黒檀です。
    どうしたらカメラっぽく見えるかなと試行錯誤。
    作っているうちに楽しくなって思わず細かいところまで作りこんでしまいました。

    先日作品を引き渡したのですがとても喜んでいただきました。

    ケヤキのスプーンを作ろう

    0
       仙川のギャラリーカフェ、マミカで試験的なワークショップを開催しました。
      ケヤキの木を材としてスプーンを作ろうという企画です。


      初心者にはちょっと硬かったケヤキですが、みなさんがんばって削っています。


      途中で休憩をかねてマミカの近くにある林でケヤキの木を観察。
      樹木に関する絵本も出版されているいわささんの解説に耳を傾けます。


      散歩から帰ってマミカさんの淹れてくれたおいしいコーヒーと
      この日のためにcafe703さんが用意してくれたスプーン型クッキーで一服。


      こんなんできました。


      完成したスプーンを手に記念撮影。

      いろいろ反省はあるものの参加者のみなさんには概ね喜んでいただけたようです。
      これから工夫しながらいろんなイベントを開催していきたいと思います。

      素敵な空間を提供してくださったマミカさん、企画や準備などいろいろお世話になった納々屋のみなさん、ありがとうございました。

      木のアクセサリー 台所シリーズ

      0
         

        料理好きのあなたへお送りする新シリーズです。


        フライパンとフライ返し。
        目玉焼きを焼くとおいしそうです。
        フライパンは贅沢に黒檀を使用。


        まな板と菜切り包丁。
        ベジタリアンにおすすめ。
        三徳包丁でもよかったのですがなんとなく菜切りにしてみました。

        料理の上手な方もそうでない方も、台所グッズを身につけて料理好きをアピールしてみませんか?

        こけしオークション その2

        0
           
          日本こけし館からオークションで落札したこけしが届きました!
          おかっぱ頭に端整な顔立ち、胴にはアヤメの模様。
          底には大鰐と記載されてました。
          青森出身みたいですね。


          今日のおまけ画像

          近所のリサイクルショップでみつけたこけしグッズです。


          シールにはこけし湯暖計との文字が。


          普通の温度計かなと思ったら最低が25℃しかなく、どうやら温泉の温度を測るもののようです。
          思わず衝動買い。
          今度温泉に行くときに持って行きます。

          こけしオークション 鳴子からのお便りが届きました

          0
            先日のこけし祭りのイベントの一つで、日本こけし館で行われていた中古こけし復興チャリティーオークション。
            数々の年代ものこけしが並ぶ中、ダメでもともとと気に入ったこけしの番号と入札価格を記入して投票して帰ってきました。


            すると数日後にこんなお便りが。
            うっかり落札してしまったようです。
            あまり期待していなかっただけにびっくりやらうれしいやら。
            思いがけず復興に寄与することになってしまいました。
            実物が届いたらまた報告します。


            最近こけしネタが続いています。
            こけしばっかりです。
            本業のほうも忘れずもっとがんばっていこうと思います。

            豆こけしワークショップ開催します

            0
               



              京都の仲間のお店、mocomococafeでワークショップを開催することになりました。
              こけしブーム(?)に便乗して豆こけしを作ろうという企画です。
              興味のある方はmocomococafeまでご連絡ください。 
               mocomococafe@hotmail.co.jp

              mocomococafeはそのほかにも変なワークショップをたくさん開催しているので京都近辺の方はぜひチェックしてみてください。 
               http://mocomococafe.jugem.jp/

              みず木でこけし

              0
                 

                こけし祭りで鳴子を訪れた際に、工人さんからこけしの木であるみず木の端材をいただきました。
                本物のこけしを作ったあまりの材です。
                今まで使った木材の中ではやはりいちばん白味が美しい材ですね。


                で、早速作ってみた豆こけし。
                手前がみず木、奥が以前から使っていたサクラです。
                みず木のほうが色白美人ですね。

                市場ではあまり流通していないみず木、大切に使っていこうと思います。


                第57回こけし祭りツアー (ちょっと長編)

                0
                   

                  こけし好きの憧れの聖地、鳴子にて第57回こけし祭りが開催されました。
                  会場は鳴子小学校。
                  無数のこけしが立ち並び、工人さんの実演販売もみられます。


                  梅の絵のめずらしいデザインのこけしも。


                  昔ながらの足踏み式のろくろでの実演です。
                  2本のペダル代わりの棒を交互に踏み込んでろくろを回転させます。
                  まさに全身運動ですね。
                  やっぱり昔の人はすごい。
                  (工人さんのTシャツにはなるこちゃん)


                  仕事がら、完成したこけしだけでなく工人さんの手さばきやこうした工具などが気になります。


                  温泉神社では奉納相撲大会が催されていました。


                  高校生の大会ですが、なかなかの迫力で見ごたえ十分でした。
                  しかし、こけしファンにはあまり注目されていなかった様子で観客少なめ。
                  来年はこけし片手にみんなで声援を送りましょう。


                  夜のパレードでははりぼてのこけしたちが温泉街を練り歩きます。
                  中には思わず手を振るこけしも。



                  こけしを楽しんだ後はやはり温泉ですね。
                  東鳴子にある老舗、高友旅館です。


                  ガオーッ!
                  中に入るとタイガーが手荒にお出迎えです。
                  動物園で見る虎より強そう。


                  名物の黒湯です。
                  茶褐色に濁ったお湯と独特の酸味を伴ったにおいが特徴。
                  ほかのお客さんはおらずなんと貸し切り状態。
                  虎で上がった心拍数も落ち着くいいお湯でした。

                  こけし祭りの開催された2日間、鳴子の魅力を再認識でき大満足のツアーでした。

                  今回の祭りを通しての反省、
                  こけし祭りの会場はたくさんの人出ですが、みんなこけしに夢中で周辺はややさみしい印象。
                  みんなでもっと鳴子の町全体を盛り上げる祭りにしていきたいですね。

                  木製紙コップホルダー

                  0
                     
                    先日の日曜市でカガモク自家製の水出しコーヒーを出したのですが、
                    そのときに活躍したアイテムの紹介です。

                    丸い輪っかの形状の物体です。


                    紙コップに装着するとこんな感じです。
                    使い捨ての紙コップもちょっとおしゃれになりますね。
                    取っ手があるのでホットコーヒーでも熱くありません。

                    使ってもらったお客さんにはなかなか好評だったのですが、
                    家では紙コップを使わないし、テイクアウトだとホルダーが回収できないしで、
                    よく考えるとかなり使用範囲の限られる品です。

                    *紙コップホルダーは材料が残り少なくなってしまったため、現在ご注文の受け付けを一時中断しております。
                    注文受け付けを再開する場合はまたブログ等で連絡いたします。(2015/9/13)

                    | 1/1PAGES |

                    PR

                    calendar

                    S M T W T F S
                        123
                    45678910
                    11121314151617
                    18192021222324
                    252627282930 
                    << September 2011 >>

                    selected entries

                    categories

                    archives

                    recent comment

                    links

                    profile

                    search this site.

                    others

                    mobile

                    qrcode

                    powered

                    無料ブログ作成サービス JUGEM