豆コケシワークショップ

0
    久しぶりに、国立にて豆コケシ教室を開催しました。 参加してくださったのは、旅猫雑貨店での個展を見に来て下さった方です。 もちろんこけし好きです。

    この日は、嵐の中でお祭りが催されており、お囃子や神輿の音、雨の音がBGMとなりました。

    木地を活かした梅模様のこけし、とても素敵です。

    豆コケシは小さいため、削り出しやすいようにやや長めの円柱状の木を使うのですが、 完成後に切り落とした部分にも練習のために絵付け。 こちらもなかなかいい感じです。 こんなこけしがあってもよさそうですね。

    始終、楽しそうに作られていて、こちらまで楽しくなりました。 また遊びに来てくださいね。


    津軽の旅

    0
       鳴子のこけし祭りの後、青森まで足を伸ばしてきました。


      雄大な岩木山を眺めながらドライブ。


      最初の目的地、津軽こけし館に到着。


      ジャンボロクロ。
      二体まとめて作っている様子。効率的ですね。


      館内では盛秀太郎工人の実演と、かぶりつきで見学するお客さん。

      となりの伝承館もなかなか楽しかったです。
      展示物のなかから気になったものをピックアップしてみました。

      「エンツコ」、こけしにもある「えじこ」のもとになったものですね。
      赤ちゃんを入れておくベッドのようなものですが、今では使われていないようです。
      復活してほしいですね。


      スパイク付き下駄。
      冬用だと思うのですが、そこまでして下駄を履こうとする執念がすごい。


      ふーん、タヌキってイヌ科だったんだー。


      こちらではこけし灯ろうの制作現場を見学。
      いろいろお話も聞かせてもらいました。
      一つずつ手作りの手描きです。


      出番を待つこけし灯ろうたち。
      本物のこけしの負けず見事な描彩ですね。


      温湯温泉へ。


      こ〇し時代にも載っていた飯塚旅館に宿泊しました。
      ここにもこけし灯ろうが。
      パーマ屋さんや駐在所など、町のあちこちに看板がわりのこけし灯ろうが立っていました。
      町を歩いていてここにもあそこにもと、発見すると楽しくなります。
      こけし灯ろう、とてもいい企画だと思います。
      お土産用に小さいものが売り出されればぜひ買いたい。


      「こうじや」とありますが、以前は塩や麹も扱っていたそうです。


      いい感じで部屋に調和しているこけしが2本。
      連れて帰りたくなる思いをぐっとこらえて鑑賞だけにとどめました。


      浴室のすぐ裏手には浅瀬石川の流れが。
      温湯の文字通りぬるめで入りやすいお湯でした。


      温湯の町中にて。
      お年寄りがお散歩していましたが、とびだしそうな元気な子供はほとんど見かけず。


      色づきはじめのリンゴ畑をぬけて黒石市街へ。


      こみせ通りにある高橋家。


      アイスコーヒーとあんみつをいただきました。
      コーヒーはサイフォンで淹れており、あんみつはフルーツたっぷりと期待以上の本格派の味でした。


      こみせ通りのはずれで発見した骨董屋さん。


      長谷川辰雄工人作のこけしを購入。
      おまけにタヌキの湯呑をつけてくれました。


      道の駅みたいなところでみつけた駒こけし。


      回転しすぎて目が回ったような情けない表情。
      ですが実力は想像以上でした。
      回転の安定性、持続性ともに自分が子どものころに遊んだおもちゃのコマと比べ物にならないくらい優れていました。
      軸が太いので少々のでこぼこでも平気で乗り越えます。
      そしてやはりロクロで作った一体型なので対称性も優れてます。
      日本の木地玩具を見直しました。


      おまけ編。

      津軽でのこけし旅を十分に満喫し、あとは安全運転で帰るだけだと油断していたところ・・、

      帰り道で気になる看板に遭遇。


      建物もなんだかあやしい感じなんですが・・・。


      恐る恐る入ってみると、そこにはこけしコレクションが!


      系統別、作者別にきちんと整理されており、無料で入れるにしてはなかなかの見応え。
      大湯でも昔は伝統こけしを作っていたそうですが、今は途絶えてしまっているとのこと。
      こちらのこけし館、こけし好きの間では有名なんでしょうか?
      自分はまったくノーマークだったので、たまたま通りかかってびっくりしました。
      十和田湖〜高速の出入り口の間にあるので車で旅行の方にはおススメですよ。

      益子のイベントです!「おいしいを作る本と道具展」

      0
        はなめがね本舗、益子店が開催するイベントにカガモクも参加します。

        「おいしいを作る本と道具展」

        カガモクはスプーン作りワークショップを担当させてもらいます。
        以下、はなめがね本舗益子店のブログからのご案内です。

         
        9月16日(日)〜30日(日)の15日間、益子町の各所で行われるEARTH ART FESTA 2012 土祭の住民参加イベントの一環としてはなめがね本舗では「おいしいを作る本と道具展」を開催いたします。

        EARTH ART FESTA 2012 土祭 参加イベント
        「おいしいを作る本と道具展」


        日時:2012年9月29日(土)・30日(日) 10:00〜17:00
        ※雨天決行(荒天の場合は中止。)
        会場:はなめがね本舗 益子 ガレージ
        (栃木県芳賀郡益子町益子1737-9)
        入場無料


        カガモクのスプーン作りワークショップ」

        東京・国分寺の工房で木工グッズを製作する
        木工作家
        カガモクさんを講師に迎え、
        小刀で削り、自分だけのスプーンを作ってゆくワークショップです。

        材料の木には益子産のイヌザクラ材を使います。

        カレーをワシワシ食べるスプーン、
        アイス用の舌触りの良いスプーン、
        生れてくるお子さんのためのスプーン…
        おいしい時間をわくわく想像しつつ、
        あなただけの一本を作ってみてください。

        日時:
        9月29日(土)13:00〜16:00
             30日(日)13:00〜16:00

        参加費:2500円(材料費込み・飲み物とお菓子つき)
        定員:各回8名
        ※木くずが出ますので、汚れてもよい服装で
        お越しいただくか、エプロンをご持参ください。

        ワークショップの詳しいご案内はこちら。↓
        http://d.hatena.ne.jp/hanamegane-mashiko/20120824/1345798589

        ワークショップの参加申し込みは、
        メール(masuzuki●hanamegane.com ※●を@に変えて送ってください。)
        電話(はなめがね本舗 益子店:0285-81-3352) まで。
        お申込みお待ちしております!



        全国こけし祭り 出店しました!

        0
           
          9月1日、2日の鳴子の全国こけし祭りに出店してきました。


          張りぼてこけしもご来店。


          コーヒーもなかなか好評でした。

          たくさんのお客さんに足を運んでいただいて、ほんとうにありがとうございました。
          また新たにこけしを通していろんな方に出会うことができました。
          東京からのお客さんも多く、話を聞いてみると意外とご近所の方もいたりして。
          東京では出会わなかったのにはるばる鳴子で出会うなんて、やはりこけしの力は大きいですね。
          来年も機会があればまた出店したいと思います。




          おまけ画像。
          夜の部のお祭りひろばでの一コマ。
          東京からのゲスト、花屋敷少女歌劇団。
          小中学生とは思えないキレのある歌と踊りで観客を圧倒。
          追っかけらしきファンも興奮のステージでした。

          | 1/1PAGES |

          PR

          calendar

          S M T W T F S
                1
          2345678
          9101112131415
          16171819202122
          23242526272829
          30      
          << September 2012 >>

          selected entries

          categories

          archives

          recent comment

          links

          profile

          search this site.

          others

          mobile

          qrcode

          powered

          無料ブログ作成サービス JUGEM